みなさん、Phantomをはじめとする空撮用ドローンのバッテリー、いつ充電していますか?
バッテリーの充電は撮影終了後の充電。撮影前日の再充電がオススメです。
1.飛行終了後の充電
ぼくは普段撮影が終了するたびにその都度使用したバッテリーを充電するようにしている。
いざ次の撮影をしようと思ったときにすぐに行動に移れるからだ。
「今日ドローン飛ばしてみようかな」
「あっ、でも充電してないや」
なんてことになったらそこから少なくとも2時間の充電待ちの時間が発生する。そうこうしている間に撮影したい、飛行させたいという思いは徐々に薄れていってしまう。
そういう状況を避けるためにも、毎回の飛行が終了したら使用したバッテリーを充電しておくのがオススメだ。
2. 飛行前日の充電
事前の飛行申請などで、ドローンを飛ばす日程が決まっている場合はさらに飛行前日の充電をオススメする。
なぜか。
前回飛行、充電した後から時間が経っている場合(1週間くらい)はすでに充電が少なくなっているからだ。
バッテリー内部に蓄電された電気は少しづつ自然に放電される。満タンだと思っていた飛行させていたら実はバッテリーがすでに半減していたなんてことも起こる。
DJI Phantom3の場合フル充電での飛行時間は約25分。しかし前回のフル充電から1週間経過している場合、正味飛行時間は20分程度になってしまう。
実際に飛行を始めたらダッシュボードに表示されている残りの飛行時間がすでに減り始めていた、ということをぼくも何度も経験した。
せっかく撮影ポイントに来たにも関わらず、15分程度の撮影で泣く泣く終了という事態は避けたい。(ちなみにダッシュボードに残り時間5分と表示されていても残り時間目一杯飛行させるのは危険ですので避けましょう。)
より長く、より安全に飛行させるためにも
<飛行終了後充電、飛行前日充電>
をオススメする。
コメントを残す