今回は動画ではなく静止画に関するちょっとしたトピックの共有です。(Phantom3での体験をベースに書いていますのでPhantom4でも同じ現象があるのかどうかは不明です)
DJI Phantomシリーズで空撮の写真を撮ったものの、あとでスマホやタブレットを確認してみたら、撮ったはずの写真が見当たらない、保存されていないという経験をされたことのある方は決して少なくないと思います。
実はこれ、Phantom特有の制約です。
Phantomで撮影した写真をスマホやタブレットに保存するときには、
- Phantomとコントローラーをが電源オンで接続された状態にする。
- DJI Goのアプリの”写真(Photos)タブ”から必要な写真を選択して、端末に保存する。
(機体の種類やアプリケーションのバージョンによっては、写真タブに移動するだけで自動的にスマホやタブレットに保存してくれます)
必要があるのです。
Phantomとスマホがコントローラーを介して接続されているとき、という点がポイントです。
不思議ですよねぇ。動画は撮影と同時に何もしないでもスマホ、タブレットに保存されるのに、静止画だけ、わざわざPhantomとスマホ(タブレット)が接続されている状態でないと読み込めないというのは。
ちょっとバグっぽい動きな感じもしますが。
以前こんな記事も書いていますので参考にしてください。
コメントを残す