<2017年1月14日更新>
ドローン空撮映像を記事最後に追加しました。
先日日本へ一時帰国時をしたときのこと。
せっかくだから空いた時間にドローンでも飛ばしに行こうかとドローン専用飛行支援サービスSORAPASSを眺めていました。
といっても東京近辺は言うまでもなく飛行禁止エリアで真っ赤っかなのですが。。
でもよく見てみると、、、
地図のちょうど右上のあたりにぽっかりと穴が空いたような空白の地帯があるではありませんか!
拡大してみると。
この通りばっちり飛行可能エリアとなっています!
場所は東京都と千葉県を隔てる江戸川沿いにある千葉県松戸市矢切という町。
調べてみると江戸時代に地元民のために設けられた江戸川を渡す渡し船が由来の地名だとか。何とも風情のある土地ではないですか。
矢切の渡し(Wikipediaより引用)
矢切の地名は、江戸川の渡し舟として有名な矢切の渡しの由来でもある。江戸川をはさむ矢切と東京都葛飾区柴又を結んでおり、現在も渡し舟が運行されている。渡船の料金は大人200円、子供・自転車各100円(2012年10月現在)。「房総の魅力500選」に選定されているほか、柴又帝釈天界隈とともに環境省の「日本の音風景100選」に選定されている。
この渡しは江戸時代初期に江戸幕府が地元民のために設けた利根川水系河川15ヶ所の渡し場のうちのひとつであり、観光用途に設けられたものではない。かつては官営だったが、その後民営となり、代々個人により運営されている
ということで実際に行ってみました。
東京都内からだと車で約1時間。電車の場合は北総線の矢切駅が最寄り駅です。ただし電車の場合は下記地図のように駅からの距離がありますのでタクシーでの移動が必要になるでしょう。(Google mapでのルート案内のリンクも下につけておきます。)
実際に行ってみて
実際に行ってみて驚きました。

河川敷ということもあり、川の両サイドには200-300メートル近い幅の草地が広がり、野球の練習場や遊歩道が整備されています。
川沿いにはゴルフ場もあり大変開放感のある場所で歩いているだけでも気持ちがよいです。
訪れた日は2時間ほど滞在してドローンを飛行。
やはり屋内の施設で飛ばすよりは屋外の広い場所で飛ばすのがドローンの醍醐味ですからね。
しかし東京近郊にこんな所があるんですね。本当に驚きです。
関東にお住まいでドローンを屋外の広いスペースで飛ばしてみたいという方はぜひ一度足を運んでみてください。
それでは最後に空撮映像をどうぞ!
はじめまして 松戸市在住のドローン愛好者です。
私もこの区域が、DID地区から外れ、自宅から車で15分!と近いので喜んだのですが・・・
江戸川河川事務所江戸川河口出張所(柳原水門から下流域)と江戸川河川事務所松戸出張所(同水門から上流域)に確認をとったところ・・・・結論的にNGでした。
その理由・・・まず、柳原水門から上流域は2018年3月まで河川工事のため柵を作って立ち入り禁止となるそうです。(無断で侵入して飛ばしたら逮捕されます)
そして、4月以降は、その場所に施設が完成するのでもう飛ばすことはできないとのことでした。
柳原水門から下流域は、ラジコン等への苦情が相次ぎ、河川事務所としては禁止の立て札を立てており、飛ばしている人には、「許可をとった公式の撮影など」以外の趣味や練習目的の飛行は自粛するようお願いしているとのことです。
中には、「どこにダメという法律があるんだ?」と逆ギレする人がいるそうですが、そういうバカがいると、ますますドローンの評判が悪くなるのいうものですね。
残念ながら、そういうことでした(泣)
いいねいいね
情報提供ありがとうございました。
いいねいいね