【海外ドローン規制】アメリカでドローンを飛ばす時に必要なことと飛行ルールのまとめ

先日公開した記事”【海外ドローン規制】アメリカ 空港近くでのドローン飛行許可を管制官に確認した男のエピソード紹介“を書いている途中で、アメリカのドローン規制についても改めて目を通していました。

このウェブサイトにはアメリカでのドローン飛行の方法を探してアクセスされる方もいますので、アメリカでドローンを飛ばすために必要なことをシェアしたいと思います。

ターゲットはレクリエーション目的での飛行です。

アメリカでドローンを飛ばすために必要なこと

最初に言及しておきたいのが、ライセンスや飛行許可の取得。

レクリエーション目的・ホビー目的のドローン飛行であれば、ライセンスや飛行許可の取得は不要です。

ただし、屋外での飛行に際しては以下の事項が必要になります。

・飛行するドローン機体のFAA(米国連邦航空局)への登録。(0.55ポンド(およそ0.24Kg以上25Kg以下)の場合)(下記で詳述)

・機体の登録番号を機体に貼り付けること

・安全飛行のためのガイドラインを読み、理解すること

・操縦者・飛行者は13歳以上であること。(13歳以下の場合は)

・アメリカ国民もしくは永住権保持者

そして外国人に対しても、

・アメリカを訪問してドローンを飛行する外国人は全て機体のFAAへの登録が必要

とアメリカ国民同様にドローンの機体登録をFAAに対して行う必要があります。

登録はオンラインで実施可能です。(以下の章で詳述します。)

 

<参考:FAA(米国連邦航空局)ウェブサイト >
https://www.faa.gov/uas/getting_started/fly_for_fun/

 

機体の登録方法

FAA(米国連邦航空局)が下記に定めている通り、外国人でアメリカ国内でドローンを飛ばそうという者は機体をFAAに対して登録する必要があります。

Visiting foreign nationals must register their UAS upon arrival in the United States (online registration serves as a certificate of ownership).

アメリカを訪れる全ての外国籍の者は所有するUAS(Unmanned Aerial Systems、ドローンを含む無人航空機)を入国時に登録しなければならない。

出展:FAAウェブサイト

登録を行わなければならないドローンの要件は、0.55ポンド(およそ0.24Kg以上25Kg以下)の場合)なので、ほとんどのドローンが該当すると言えます。

登録に当たっては、以下の情報が必要になりますので、登録用のウェブサイトを訪れる前に準備をしておきましょう。

  • emailアドレス
  • クレジットカードもしくはデビットカード
  • 居住地(配達先住所*居住地と異なる場合)

登録費用は5USDで、3年間有効。

登録は下記のURLから可能です。
https://registermyuas.faa.gov/

ぼく自身がすでにFAAへのドローン登録を済ませていますので、登録方法詳細を以下にまとめています。FAAへ登録の際はぜひ参考にしてみてください。

<関連記事>
FAAにドローン登録完了! 登録方法を詳細にお伝えします!

 

また機体登録が必要なドローンの例についても、主要ドローンを例にあげた資料が公開されています。

https://www.faa.gov/uas/getting_started/fly_for_fun/media/UAS_Weights_Registration.pdf

 

なお、機体重量が55ポンド(25Kg)を超えるドローンについては以下に詳細が記載されています。
https://www.faa.gov/licenses_certificates/aircraft_certification/aircraft_registry/UA/

 

<参考: FAA(米国連邦航空局)ウェブサイト>
https://www.faa.gov/uas/getting_started/fly_for_fun/media/UAS_Weights_Registration.pdf

 

登録番号の機体への貼り付け

登録が終了したら、登録番号をドローンの機体に貼り付ける必要があります。

Screen Shot 2017-05-28 at 12.14.22.png

<参考: FAA(米国連邦航空局)ウェブサイト:登録番号の貼り付け>
https://www.faa.gov/uas/getting_started/fly_for_fun/media/UAS_how_to_label_Infographic.pdf

 

飛行ルール

冒頭にも記載の通り、ドローン飛行者は”安全飛行のためのガイドラインを読み、理解すること”が求められます。

FAAが定める安全飛行のガイドラインには以下のようなものがあります。

安全飛行ガイドライン

  • 400フィート、120メートル以下で飛行すること
  • 視界の範囲内で飛行すること
  • 他の航空機、特に空港近くでは飛行しないこと
  • 人々が集まる上空では飛行しないこと
  • スタジアムやスポーツイベントの上空では飛行禁止
  • 家事などの緊急事態が発生している場所近くでは飛行禁止
  • 酒気帯びなど通常と異なる身体影響下で飛行を行わないこと
  • 空域での規制や要件に十分気をつけること

 

 

どこで飛ばせるの?

アメリカ国内のどの場所でどのような規制や飛行の要件があるのかを可視化するアプリがFAAからリリースされています。

 

Screen Shot 2017-05-28 at 12.32.17.png
FAAウェブサイトより

 

自分がドローンを飛ばそうとしている場所がそもそも飛行可能な場所なのか、飛行可能として何らかの制限や要件があるかどうかはこのアプリを使うのが良いでしょう。

アプリはアンドロイド、iOS双方に対応しており、下記のURLからダウンロード可能です。

 

Google Play Store
https://play.google.com/store/apps/details?id=gov.faa.b4ufly2

App Store
https://itunes.apple.com/us/app/b4ufly/id992427109?ls=1&mt=8

 

Screen Shot 2017-05-28 at 12.29.25.png

 

 

いかがでしたでしょうか。

さすがドローン大国・先進国アメリカ。

規制や登録の手順まで詳細がFAAのウェブサイトによくまとまっていて非常に明確です。

アメリカにドローンを持って行こうとするのであればFAAのウェブサイトはマストチェックの情報です。

また、アメリカでのドローン飛行については過去にも記事をいくつか公開していますので参考にしてください。

国立公園は飛行禁止エリアになっていることが多いので事前に十分リサーチをして注意することをオススメします。

 

<関連記事>
ドローン規制 ヨセミテ国立公園はドローン禁止

アメリカの国立公園でドローン飛ばす時にマストチェックのウェブサイトをご紹介

 

<参考>
FAA(米国連邦航空局)ウェブサイト
https://www.faa.gov/
https://www.faa.gov/uas/getting_started/fly_for_fun/
https://www.faa.gov/uas/where_to_fly/b4ufly/

 

他の国のドローン規制を確認したい方はこちら

国別海外ドローン規制
https://dronebangkok.live/drone-regulations-by-country/

Screen Shot 2018-05-26 at 20.52.07

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com でサイトを構築.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。