今年の年始から始まって実にすでに3回目の瞑想特別編記事。
そろそろ瞑想専用ブログでも立ち上げようかと真剣に思案中です。
過去のタイ瞑想関連記事は以下をご覧ください。
<関連記事>
【特別編】タイの森の寺で瞑想体験
【特別編】タイ バンコクのお寺で瞑想体験
バンコク中心部にある緑に囲まれた美しい瞑想寺
今回訪れたのはバンコク中心部にあるサティエン・タムマサターンという瞑想寺。
バンコクの中心部であるスクンビットエリアから車で走ること約30分。
街中に突如として現れる緑に覆われた広い敷地を持つお寺です。
記事のタイトルにもある通り、敷地内はとにかく緑、緑、緑。
丁寧に手入れされた木々や敷地内を流れる小川、苔むした岩などがお寺というよりも公園にいるような雰囲気にさせられる場所です。




訪れた日は休日の午後ということもあってか、家族連れや団体グループが目立ち、敷地内を散歩したり、小川の側に座って談笑したりとみなさん思い思いの時間を過ごしていました。
本当に公園で過ごす時間のような雰囲気です。
そして園内(=お寺内)を歩いて行くと、このような集合スペースに行き当たります。
ちょっとしたホールのような場所です。
この場所で瞑想が行われていました。
みなさん白い瞑想服に身を包んで、講師の方の話を聴きながら集団瞑想をしています。
ぼくはこの日は瞑想コースには参加せず、敷地内の場所で個人的に30分くらいの瞑想をしましたが、瞑想体験コースの他にも早朝ヨガコースなどのイベントも行われているようです。

お寺で実施される各種プログラムの様子は以下の公式ウェブサイトから確認できますが、申し込み方法は現時点ではウェブサイトには記載されていません。プログラムへの参加は電話や問い合わせフォームから確認するのが良いでしょう。
驚くことにお寺の公式ウェブサイトのトップページにはお寺を上空から撮影した空撮映像が飾られています。
きっとドローンで撮影したのでしょうね。

公式ウェブサイト
英語は通じるの?
お寺の中にある案内表示やパンフレットなどは全てがタイ語でした。
お寺の敷地内にはレストランやカフェもあり、軽食が取れるようになっています。メニューには英語表記もあったので、英語も多少は通じると思います。ですがメインはタイ語だと思って行った方が良いでしょう。
訪れている人も全員と言っていいほどほとんどがタイの方。瞑想ということでヨーロッパの方も多いのではと予想していましたが、ぼくが訪れた日には見かけませんでした。
地図とアクセス
日本語での情報が非常に限られているサティエン・タムマサターン。
ぼくも実際に行くまではどこにあるのか知らず、英語情報を頼りに場所を見つけました。
お寺の場所は以下の地図の通りバンコクの中心部から少し北に向かって移動した位置にあります。
英語表記は”Sathira Dhammasathan”です。Google Mapで検索するときはこれで入力すると下記地図のように表示されます。
アクセス方法ですが、近くには電車や地下鉄が通っていませんので車やタクシーでの移動が必要です。
ぼくのおすすめはいつも通りUber。
バンコクの中心街スクンビットの中心部からUBERで230バーツ。ちょうど日本のタクシーの初乗り運賃くらいの値段です。
ぼくがこのお寺を訪れたときのUberのドライバーの知り合いが、なんとこのお寺のオーナーとのこと。とっても素敵な場所よ、と太鼓判でした。
タクシーだとそもそも運転手がこのお寺を知らない可能性があること、サティエン~とお寺の名前を伝えても伝わらない可能性があること、違った場所に間違ってつれていかれることといったリスクがあるのでUberをおすすめします。
UBERならアプリで予約時に目的地を入れてしまえば後はドライバーはGpsの案内通りに目的地まで連れていってくれますのでまず迷いません。
ちなみにUberの目的地検索でも英語でSathira Dhammasathanと入力すればきちんと表示されます。
いかがでしたでしょうか。
公園のような場所なので瞑想に限らず家族やお子さん連れで訪れる場所としてもいい場所ですし、都会からちょっとだけ離れて一人で静かに過ごしたいという方にもピッタリの場所です。
バンコクにお越しの際はぜひ一度訪れてみてください。
こんにちは、情報ありがとうございます。
自分も瞑想が日課です。
バンコク滞在中に、落ち着いて瞑想が出来るところがないかと探していたら、
サティエン・タムマサターンという良い所があるらしいと知りました。
書いていらっしゃるように、日本語ではまだほとんど情報がないですね。
タイ語は出来ないので、英語検索である程度のことが分かりましたが、カフェで英語が通じるのか心配してました。
こちらの情報のおかげで、心と言葉(タイ語)の準備が出来ます。
今月末、私も訪れて、緑の中で瞑想してきたいと思っております。
(……外は暑いですかね?)
瞑想専用ブログ、ぜひ立ち上げてもらえると、楽しみに読ませえていただきます♪
いいねいいね