Sparkのwifiが認識できない時の対処法

DJI Sparkの電源を入れて立ち上げたのにSparkのwifiがDJI GOのアプリ上に表示されない、認識されないという経験のある方は少なくないのではないでしょうか。

今ぼくは日本帰国中でSparkをタイから持ってきたのですが、記念に実家の中で飛ばそう(!)としたところ、Spatkのwifiが認識できないという問題が発生しました。

機体の電源を入れ直したり、DJI GOを何度も立ち上げ直したりしてみたもののダメでした。

やっと見つけた対処法をここに紹介したいと思います。

対処法

やり方はとっても簡単です。

まずはSpark, DJI GOともに立ち上げた状態にします。

この状態でSprkに接続しようとしても接続先にSparkのwifiが見つからないという状態です。

次にSparkの電源ボタンを6秒間長押しします。するとビビビというビープ音がなりますので手をボタンから離します。

DJI GOから再度Sparkのwifiに接続しようとしてみてください。

Wifi名が表示されるはずです。

もし現象が解消されない場合は、6秒長押しではなく、9秒長押しでもう一度トライしてみてください。

ぼくは9秒長押しで復活したパターンです。

9秒長押しでもダメだわ、という方は・・・どうしましょう。

ぼくにメッセでもください。

海外のサイトを見ると結構同じトラブルに出くわした方はいるようで、普段飛ばしている場所と違うところで飛ばそうとすると、wifiを認識しないことがあるみたいです。

同じ現象に悩まされている方はぜひお試しください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com でサイトを構築.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。