【海外ドローン規制】世界のドローン法規制がわかるマップが存在!! オススメの使い方を紹介するよ!

海外にドローンを持って行きたいなぁという時に必須なのが、そう、現地のドローン法規制を調べること。

これをなしにドローンを海外に持っていくことはできません。さもなくばなんらかのトラブルに巻き込まれる可能性があります。

海外でドローンを飛ばすというのはそれなりにリスクのある行為なのです。

<関連記事>
【海外ドローントラブル】アメリカイエローストーン国立公園でドローンを墜落させたオランダ人観光客3千ドルの罰金
【海外ドローントラブル】台湾人観光客 カンボジアプノンペンの王宮前でドローン飛行により逮捕
【海外ドローントラブル】タイ バンコク王宮周辺でドローンを飛ばしていた外国人グループが警察に拘束

さて、この海外のドローン規制を調べるというのが結構骨のある仕事なのです。

各国の航空管轄当局のウェブサイトを調べたり、情報が現地語でしかない場合は、誰かがブログで発信している情報を比較したり(多くは英語記事)と、ぼく自身はこういうのが好きなので苦痛ではありませんが、時間も手間もかかる作業であることは事実です。

そして今回紹介するこのマップはこの作業を少しでも軽減すること間違いなし。

世界各国のドローン法規制の情報をGoogle Map上にマッピングしてくれているマップなのです。

Screen Shot 2017-09-24 at 10.50.03.png

Drone Laws For Every Country In The World (Recreational Use Only)
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1OkEtyCaGNjKhLeMr6L2IU975SP8&ll=-3.652456400874281%2C-69.08946299999991&z=1

 

使い方はとっても簡単。

上記のリンクからマップにアクセス(シェアードGoogle mapです)。

ドローン法規制を確認したい国をクリックすると、該当する規制情報が表示されます。

地図上に表示されているアイコンの色の意味は以下の通り。

  • : ドローン使用が一般的に許可されている。
  • 黄色: ドローン使用が制限されている、もしくはなんらかの複雑な登録プロセスが必要とされる。
  • : ドローンの持ち込みまたは使用が禁止されている、もしくは厳重に制限されている。
  • グレイ: データなし。mまたはUAV/ドローン使用に関する法規制が未だ存在しない。

 

ぼくは早速タイを調べてみました。

タイは赤マークで表示されています。

Screen Shot 2017-09-24 at 10.20.50.png

そして、規制の情報はというと、

“全てのカメラを搭載したドローンはCAATへの登録が必要”

との記載があります。これは正しい記載ですね。

ぼくの個人的な考えではタイは黄色に該当するのかなと思いましたが、機体の登録プロセスが3ヶ月以上かかることを考えれば、

: ドローンの持ち込みまたは使用が禁止されている、もしくは厳重に制限されている。

にカテゴライズするのも正しいでしょう。持ち込み自体は禁止されていないんですけどね。

 

続いて日本をみてみましょう。

Screen Shot 2017-09-24 at 10.20.16.png

日本はこの通り緑で表示されています。

確かに日本は機体の登録も必要ではないですし、ドローン規制という観点からは非常に恵まれた国です。タイで暮らしていると本当にそう感じます。

ただし気になったのはこの記述。

TOKYO:
*Drones are prohibited from all public parks.

東京
公園でのドローン飛行は禁止されている。

これをみた外国人は公園以外だったら東京は飛ばしてもいいのか、と勘違いしてしまいそうな記述ですが、実際は関東圏をはじめとする都市部周辺はドローン飛行禁止なのは日本に住んでいる皆さんであれば周知の事実。

少し修正が必要でしょう。

 

ぼくがオススメするこのマップの使い方は、

1.まずこのマップで自分がドローンを持って行こうとしている国の規制情報をざっとチェック。

2.各国の規制が詳細に書かれた航空管轄当局などのウェブサイトにて詳細を確認

といった具合に2段階アプローチで使うのが良いでしょう。マップに記載されている情報が必ずしも正しい、最新情報とは限らないので自分の足で目で情報を検証しに行く姿勢が必要です。

 

このマップ作成したのはフリークエントトラベラ ーAnil Polat氏。地図の作成、アップデートには皆が参加できるように公開されています。

彼のブログは以下のリンクから確認できます。

Anil Polat氏ブログFoxnomad
https://foxnomad.com/

 

いかがでしたでしょうか。

海外にドローンを持って行きたいという人はぜひこのマップをうまく活用して現地の法規制を調べてみることをオススメします。

もちろんマップはハイライトとなる情報のみが記載されているので、必ず現地の航空管轄当局や現地メディア等の情報から詳細を確認することをお忘れなく。

ちなみに当ウェブサイトでも海外ドローン規制を調べるコンサルティングを行なっています。

<関連記事>
【海外ドローン規制】海外ドローン規制の調べ方を伝授します!

 

その他の国のドローン規制を知りたい方はこちら

国別ドローン規制の紹介ページを作成しました。
https://dronebangkok.live/drone-regulations-by-country/

Screen Shot 2018-05-26 at 20.52.07

 

<Source>
https://petapixel.com/2017/09/20/heres-map-date-drone-laws-every-country/

【海外ドローン規制】世界のドローン法規制がわかるマップが存在!! オススメの使い方を紹介するよ!” への1件のフィードバック

追加

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com でサイトを構築.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。