先日公開したタイのドローンマップの記事でもバンコク中心部がNo Drone Zoneであることがはっきり示され... 続きを読む →
【海外ドローン規制】待望のタイドローンマップついに登場!!
長らく待ち焦がれていたタイのドローンマップがついに作成されました。
DJIの固定翼型ドローンの噂消える
DJIの新ドローンと噂されていた固定翼ドローンは残念ながらDJI公式製品ではなく、DJIの部品を構成したサードパーティーによるカスタムメイドのドローンの写真ということが判明。
タイの秘島タオ島でもドローンNBTC登録は可能ですよ
タオ島に住む当ブログの読者の方から、タオ島でドローンのNBTC登録が完了したというお知らせをいただきました。
【海外ドローン規制】タイ NBTC登録制度の目的
昨年2017年末に始まったタイにおけるNBTCに対するドローンの登録制度。このNBTCの登録制度の目的について私見たっぷりにお伝えしたいと思います。
ぼくがドローン規制情報を発信する理由
ぼくがこうしていつもドローン規制情報を発しているのは、とてもシンプルな理由から。 それはドローンを楽しみたいからです。
ドローン映像のインターネット投稿には要注意!?
ドローンで撮影した空撮映像。せっかくだったらインターネット上にアップロードして家族や友人をはじめとする多くの人に見てもらいたいというのが多くの人の気持ちでしょう。 でもちょっと待って! その映像、本当にインターネットに投稿して大丈夫ですか? と、思わせるエピソードをご紹介しましょう。
DJIがGoogleと組んでNo Drone ZoneをGoogle Mapに表示させるという取り組みは十分ありえる
自分が今いる場所がドローンを飛ばしても大丈夫なのかどうか、自国海外を問わず瞬時にわかるアプリの可能性について
外国人になったつもりで日本のドローン規制を調べてみた。果たして英語情報の充実度は?
もし外国人が日本でドローンを飛ばそうと思ったときに、必要な情報は果たして手に入るのか?ということを、自分が外国人になったつもりで検証したいと思います。
Phantom4がタイで在庫切れ。Phantom5登場の予兆か!?
タイでPhantom4の在庫切れが長い間続いている。Mavic Airの生産のために一時的にPhantom4の生産ラインを止めているとの話も。