東南アジアの奇跡とも呼ばれるほど経済的発展を遂げたシンガポール。
以前当ブログでもシンガポールのドローン規制を紹介しました。
詳細は記事最後部の関連記事に譲りますが、シンガポールのドローン規制は東南アジアをはじめ世界各国と比較してもとても合理的、実践的でドローンユーザーにとって優しいもの。シンガポール政府のドローン活用に対する前向きな姿勢が伺えるものです。
今回は、シンガポール政府がそのドローン規制を変更することを検討中という情報が入ってきましたのでご紹介します。
背景には安全上のリスク
シンガポールのドローン規制はCivil Aviation Authority of Singapore(通称CAAS)によって定められています。
今回CAASがドローン規制の変更に踏み切ったのは、現行のドローン規制の元での過去3年間の経験と国際基準との比較、そしてシンガポール国内のユーザからのフィードバックに基づいています。
ドローンはユーザーとシンガポール経済の双方に対して様々な利益をもたらす一方で、航空上、公衆安全上のリスクをもたらす可能性がある、とCAASのディレクタKevin Shum氏はコメント。
急激に発展するドローン産業を前向きに支援する一方で、航空、公衆安全の確保とのバランスが重要だと結論づけています。
変更のポイントは飛行知識試験とライセンス制度の導入
今回のシンガポールドローン規制の変更は政府ウェブサイトREACHにまとめられています。
<1. 機体重量7Kg以下のレクリエーション・調査目的飛行>
現在7kg以下のドローンの操縦についてはCAASが定める飛行ガイドラインに沿っての飛行が義務付けられていますが、今後は機体重量が1.5kg以上7kg以下のドローンの操縦に関しては、ドローンを安全に飛行させるための知識を問うオンラインでのプラグラムの受講が義務付けられます。
<2. 機体重量7Kgを超え25Kg未満のレクリエーション・調査目的飛行>
このカテゴリに該当するドローンを操縦する上では、ライセンスの取得が必要となります。
ライセンス取得に当たって、ドローン操縦者はドローンを安全に飛行させるためのスキル、知識、経験が備わっていることを証明する必要があり、それらが認められた上でCAASからドローンライセンス(UA pilot licence (UAPL))が発行されます。UAPLにはAeroplane, Rotorcraft ,Powered-liftの3つのカテゴリが設けられ、それぞれのカテゴリの中でライセンスが発行されれます。
<3. 機体重量25Kg未満の非レクリエーション・調査目的飛行>
商業飛行などがこのカテゴリに該当しますが、2と同様にライセンスの取得が義務付けられます。
<4. 機体重量25Kgを超えるいかなる目的でのドローン飛行>
映画撮影や特定の目的用に開発されたドローンが該当するカテゴリですが、上記のドローンライセンスに加え、UA Operator CertificateとCertificate of Airworthinessの2つの証明書が求められます。
両者の詳細な説明は見当たりませんが、機体重量が重く、万が一の時の被害が大きくなることを考えると、UA Operator Certificateは操縦する特定のドローンに特化した技能証明書だと思われます。ちょうど航空機のパイロットがボーイングの747,777と機体ごとに資格を取らなければならないのと同様です。
次にCertificate of Airworthinessについては操縦するドローンの航空耐性を示すための証明書と思われます。
<規制の変更点のまとめ>

今回のドローン規制の変更に対するシンガポール住民からのフィードバックは以下の政府ウェブサイトで受け付けています。
<シンガポール政府REACHウェブサイト(英文)>
https://www.reach.gov.sg/participate/public-consultation/civil-aviation-authority-of-singapore/corporate-communications/public-consultation-on-proposed-enhancements-to-the-unmanned-aircraft-regulatory-framework
今回シンガポール政府が発表したドローン規制の変更ですが、以前から述べているようにライセンス制度の導入をはじめとしたド規制強化は世界的な潮流です。
いちドローンファンとしては非常に残念なトレンドなのですが、無謀な飛行を行うユーザーや規制に対する無知が引き起こすドローントラブルによりこうした傾向は避けられないでしょう。
シンガポールのドローン規制を知りたいという方は以下の記事をどうぞ。
<関連記事>
【海外ドローン規制】シンガポール 合理化を追求した東南アジア一の経済国はドローンのルールも合理的
<Source>
https://www.channelnewsasia.com/news/singapore/drones-singapore-regulations-caas-changes-10186604
コメントを残す